望遠に慣れてから標準レンズを使った感想

dscf3886

望遠レンズXF55-200mmが故障して修理に出ておりますもので、ひさしぶりにXF35mmをX-Pro1に装着してみました。

XF35mmは、50mm換算の標準レンズです。

はじめて標準レンズを使った時は、画角が狭くて、窮屈で、なんて使いにくいんだと思ったものですが、しばらく望遠ばっかり持ち歩いていたら、単焦点標準レンズは、そんなに使いにくいってこともなく、視界は広々しています。

dscf3834

標準レンズが使いにくくなくなったのは、望遠の画角に慣れたからということ以外に、主なる被写体であるうちの子供が、少し大きくなったということも影響しているかもしれません。

子供の年齢とレンズの焦点距離の関係

以前、XF35mmを使い始めた頃は、子供は、抱っこをしているか、お手てを繋いでいる距離というのが基本の位置関係だったんですけど、このごろのうちの子は走り回るし、勝手に滑り台でもブランコでも遊ぶし、友達とじゃれ合うことも多くなりました。

ちょっと距離を取ることができて、50mmの画角でも、十分全身が入るようになったんですねー。

dscf3750

dscf3909

それから、軽くて持ちやすくて気軽です。長い望遠レンズをぶら下げてたら、報道か取材かと思われそうですけど、小さいレンズならそんなに目立つこともあるまい。

オートフォーカスは遅くて、動く子供はピントを外すことも多いですが、XF35の写りの良さとか背景のボケ具合の美しさには、あらためて感心いたしますねー。

他のレンズを使ってみてわかる、単焦点標準レンズのフジノンXF35mmの良さでした。

dscf3904

dscf3925

dscf3956

dscf3809

 

6 Responses to “望遠に慣れてから標準レンズを使った感想”

  1. こんにちは!
    お子さんの写真を、フジフイルムのカメラで撮るの難しくないですか?
    私もフジのカメラが好きで、この一年ほどT10でがんばってみましたが、先日の運動会でボロボロで。。。運動会を機に、もう1つもっていたX100SとT102台とレンズを一挙に手放して、X100Tの中古と、今とってと値下がりしている、CanonのkissX7のダブルキットに買い替えました
    金額的にジャストな感じになりました

    T10で子供を追いかけていた日々から一眼レフに乗り換えて、やっぱり一眼レフのオートフォーカスの速さを実感中です。
    フジのカメラの中でもX100シリーズの写りが大好きで、これだけは手元に残したかったので、思い切って最新のものにしたんですが、これはこれで使いやすさアップしました

    日常のスナップはX100T
    ちょっと本気モードは一眼レフ
    というスタイル。今はとてもしっくりきています(﹡ˆᴗˆ﹡)
    いつか富士が一眼レフを出したら、また富士オンリーになりたいですけど、、出さないですかね?

    • こんばんは! ブログ管理者です。

      コメントありがとうございます!

      実は私は、一眼レフを使った経験がほとんどなくて、
      X20とX-Pro1しか使ってないんです。

      前は、リコーGX200を使ってたんですが、
      暗いレンズだったもんで、オートで撮ってたら、よくブレてました。

      フジのX20に乗り換えたら、ピントの合うのも早いし、
      暗いのも平気だし、感動したものです。

      その後、X-Pro1を買い足しまして、
      最初、うわー、おっせぇ! ピント合わん! と、
      感動(?)して憤慨したものですが、
      おかげで、置きピンとか、フルマニュアル操作とか、
      覚えるきっかけになりました。

      今では、自転車レースくらいなら、
      マニュアル操作で流し撮りがバッチリ撮れます。

      (望遠ではまだ修行不足ですが標準レンズなら。)

      未だに手強いのは、水族館のイルカです。

      子供は全然余裕です。

      私はすっかりマニュアル派になってしまいましたが、
      先日、X-T2をお試しで触ったんですけど、
      コンティニュアスオートフォーカスが、すごく進化していて、
      あらゆるパターンの動き物をバッチリ捉えるようになっているみたいですよ!

      ぜひいちど、フジフイルムのサービスセンターなどでも行かれて、
      試してみてください!

      体験セミナーなんかもやってます。

      https://my.fujifilm.jp/information/xseminars.html?_ga=1.9833973.134655981.1468111140

      (なんだか富士フイルムの回し者みたいですが、なにももらっておりません。笑)

  2. 前コメントを残した者です

    なるほどです!私もフジのカメラを使って
    置きピンや、マニュアル設定にもチャレンジするキッカケになりました
    でもまだまだ練習不足なだけだったのかな?
    被写体が子供だと、カメラの腕を磨いているうちに成長してしまいそうで。。
    メーカーを変えて一眼レフのAF力に頼りました 笑

    でも、なるべくカメラ操作の腕はあげたいので
    エントリー機で、オート機能が充実してるますが、なるべく自分の力で撮りたいと思います

    あ!最後に書いてくださったサービスセンター
    ワタシ、このセンターが無い地方に住んでいるので行けません
    レンズが無料でレンタルできたりするんですよね?
    とっても羨ましいです
    セミナーとかも行ってみたいですけどね
    とりあえず独学でがんばります
    いろいろ丁寧に返信くださってありがとうございます

  3. お返事再びありがとうございます!

    サービスセンターは、東京と大阪だけでしたねー。
    私は大阪なんで、恵まれております。

    最新モデルの1週間貸出セミナーとかありまして、
    自分のカメラと比べられるので面白いです。

    セミナーはなんどか参加しましたが、
    マニュアル操作の仕方などは語られないので、
    独学でがんばっておりますー。

    失敗は多いですが、数で勝負という感じで。(笑)

    マニュアル操作で遊びだすと、
    だんだん方向性が世間と逆になってきまして
    露出計のないクラシックカメラも始めてしまいました。

    我ながら、だんだん変態の方向に走っているような気がしますが、
    使いやすいカメラで、お子さんのいい写真をたくさん撮るのが
    いちばん良いと思いますよ!

  4. コメント読んで、思わず笑ってしまいました~
    カメラ変態なら、ワタシはイイと思いますよ^^
    富士カメラを使っていると、マニアックになってくる気持ちはとてもわかります
    アナログ感にハマってくる。。って感じですかね♪
    クラシックカメラもいいですね
    露出計なしで撮れるなんてかっこいいと思います
    ワタシは挫折?しましたが、是非このまま突っ走って下さい!
    これからも記事楽しみにしていますね^^

  5. ありがとうございます!

    どんどん暴走して、泥沼にハマっていく所存です。

    今後共、よろしくおねがいします!

コメントを残す