望遠レンズXF55-200mmで満月を撮ってみました

月がでましたので、望遠で撮ってみました。

フジノンXF55-200mmの200mm側。35mmフィルム換算で300mmです。

dscf4387-002

トリミングしないと、最望遠側でもこのくらいの大きさになります。ISO感度250 絞りf4.8(開放)、シャッタースピード1/500秒で手持ち撮影です。

 

トリミングすると、こんなかんじ。

dscf4387

ISO感度250 絞りf4.8 シャッタースピード 1/500秒

 

シャッタースピード 1/1000秒

dscf4395-001

ちょっと暗い目のほうが、クレーターの感じが出ているかも。

しかし、換算300mm程度では、天体用望遠レンズにはなりえませんねー。

たまに天体観察の会場に行くことがあるのですが、そこでみなさまが持ち込まれているのは、焦点距離800mmとか4000mmとかで、星の動きに同期して自動追尾するようなごっついレンズです。

月だけ撮るより風景の中に入れるのが好きです

月だけ撮るなら、クレーターとか、アームストロング船長の足跡とか、そんなのを撮りたいですし、他の星なら土星や木製の輪っかが写らないと面白くないですけど、手持ち撮影でそんなのは無理でしょうから、月の入った風景写真などが良いですね。

dscf4348

「池と月」(水面に月がきれいに映るように摂れたら良かったんですけど。)

 

dscf4361

「雲と月と電線」

風景のシルエットが見えるように露出を合わせると、月はボワッとなってしまいますねー。雲がかかってたのがいい感じだと思ってます。

上の2つは、望遠って言っても、55mm側で撮りましたので、たいして望遠ではありません。

コメントを残す