お城の写真を望遠レンズで撮る

大阪城に望遠レンズを持っていきました。

遠く山の上に見えるお城じゃなくって、天守閣の間近までいくのに、望遠レンズしかなければどういう行動を取るのかという実験であります。

まずは遠景。

dscf3389

dscf3412

 

近づいていくと、だんだん全体が入らなくなってきます。

dscf3460

dscf3463

レンズに制限があると、視野は広がります

ふと足元を撮ってみたくなったり。

dscf3473

あまり普段はターゲットにする気にならないものが、見えてきます。

dscf3439

dscf3441

dscf3437

 

銀杏が香り立ちます。

dscf3450

dscf3446

 

光で遊んでみたり。

dscf3445

絞りを思い切り絞ると、こんなかんじになりますね。f18です。

dscf3452

こちらはf22。

dscf3470

向かいのビルの壁。

 

dscf3476

大阪城の天守閣の後ろに神社があるって、知ってました?

dscf3474

ハトも撮ってみました。

dscf3485

 

天守閣の前の広場から。思い切り後ろまで下がって撮っております。

dscf3505

手前の自転車や屋台のクルマと、天守閣の大きさの見え方が、望遠レンズらしいです。

といっても、ズームを一番縮めた状態の55mm、換算83mmです。

dscf3524

太閤様。豊臣秀吉です。

モグリの中国ガイドは徳川家康だと説明しているそうな。

dscf3530

中国韓国はツアーで、欧米人は単独行動ですね。

dscf3516

大阪市立博物館は工事中。

dscf3536

自転車って、いい被写体ですね。

dscf3539

ふたたび、遠景。

 

望遠レンズしか持っていないと、目につく物が変ってきて、普段は気にしない面白いものが撮れるなあ、という感想でした。

縛りがあるっていうのは、なかなか面白いものですよ。

望遠一本勝負とか、広角一本勝負とか、やってみると面白いと思います。

コメントを残す