望遠レンズで写真撮影修行

フジノンの望遠ズームレンズ、XF55-200mmを買いまして、望遠修行中です。

望遠レンズって、望遠レンズでしか撮れない被写体を探していたら、日ごろ使う機会って、さっぱりありません。

無理矢理でも使ってみようと、X-Pro1に望遠をつけたままで、他のレンズも、コンデジも持たず、お出かけしてみることにしました。(iPhoneを除く。)

望遠ズームをつかいこなす練習

望遠初心者なもんで、とりあえずは、ズームを一番縮めた、55mmから。35mm換算で

83mm相当の画角になります。

このくらいだと、レストランのテーブルを挟んだ向かいの人の顔くらいは、なんとか撮れます。

DSCF2032

55mm。ズームを縮めた状態です。

このくらいの距離が、ピントの合うギリギリの距離です。

 

DSCF2023

ズームをいっぱい伸ばして200mm。換算300mmになります。ドアップになりますね。

 

DSCF2017

200mm。f7.1でもけっこうボケてます。(ピント外してますね。)

 

DSCF2036

55mm。ギリギリの距離です。1.1メートル。

 

DSCF2028

窓の外の景色。

 

DSCF2029

窓ガラスにピント。55mm。

 

DSCF2046

55mm。堺市の仁徳天皇陵の正面側の「いろは」というお店です。

昔はきつねうどんとか出していたのに、世界遺産を意識してなのか、おしゃれな店構えとメニューになりました。ケーキセットが800円~。

 

DSCF2054

181mm。提灯にピントを合わせました。(堺東銀座商店街)

XF55-200mmは、マニュアルフォーカスにして、親指AE-L・AF-Lボタンで大雑把にピントを合わせて、フォーカスリングで微調整というのが、使いやすい気がします。

 

DSCF2056

55mm。

 

DSCF2058

90.4mm。中途半端な焦点距離は、つまりファインダーを覗きながらズームしてたってことです。

 

DSCF2061

55mm。広角で写したい気分になる風景。堺市役所前です。

このあたり、冬になるとイルミネーションがきれいになります。

 

DSCF2064

55mm。堺市合同庁舎。普段使っているレンズなら、建物がまるごと写ります。

こんな感じに撮ろうとも思わないですね。

 

DSCF2047

55mm。街灯を狙ったものですが、ビルの壁の影がいいかんじです。

これも望遠レンズを持ち歩かねば、撮ろうとも思わなかったであろう景色。

制限があると、そのなかでなんとか表現したいという思いが湧いてくるようです。人間って。

 

DSCF2070

57.8mm。動く鳥は難しいですねー。

電子ビューファインダーを覗いていると、鳥がぱっと飛び上がった時にはもう遅い。

ピントも追いかけられません。

修行を積めば、予測で動けるようになるのかもしれませんが、こういうのはやはり高性能の一眼レフの分野じゃなかろうかという気もします。

X-T2なら、対応できるのかも。

コメントを残す